NEWS

《DRADITION 2019 NEVER ENDING DREAM TOUR 》4.26後楽園大会全対戦カード、初参戦選手発表記者会見

 3月12日、東京・闘道館にて藤波辰爾選手出席のもと4.26後楽園大会全対戦カード、初参戦選手発表記者会見が行われた。

NEWS
4月26日に行われる後楽園大会に新日本プロレスから獣神サンダー・ライガー選手の初参戦が決定! 
そして、レジェンド勢、ドラゴンゲート、大日本プロレス、ゼロワン、DDT、リアルジャパン、KAIENTAI DOJO、ヒートアップから強豪選手が多数参戦!


また、後楽園ホール大会にて藤波辰爾選手とタッグを結成する獣神サンダー・ライガー選手越中詩郎選手からのコメントも発表された。

獣神サンダー・ライガー
「プロレスラーになるキッカケが藤波さんでした。その藤波さんと元ドラゴンボンバーズの越中さんとのタッグマッチ!相手が誰であれ負ける気がしません。ぜひ会場で応援よろしくお願いいたします!」

越中詩郎
「平成2年に結成したドラゴンボンバーズを平成最後に復活させるなんて、藤波さんも粋なこと考えるね。ライガー選手と組むのも久しぶりだし、自分もまだまだ元気なところ見せますよ」

ーー獣神サンダー・ライガー選手の初参戦について

藤波「今回、新日本プロレスからライガー選手が初参戦してくれることになりました。2006年に新日本を退団して、このドラディションを作りました。13年の時が流れて、初めて今回、新日本所属の選手が、ドラディションのリングに上がってくれることとなりました。自分にとってはこの上ない気持ちです。
 まず、快く送り出してくれた新日本プロレスに感謝します。ライガー選手は、他の大会で何度か、タッグを結成しました。しかし、僕にとってドラディションのリングで、彼とリングに上がることがとても意味のあることだなと思います。今回、少し前にオファーをして、先日のライガー選手の引退の会見には驚きました。そういう中で敢えてウチのリングに上がってくれるのは、さらに意味深い試合になると思います。



 今回は、越中選手、ライガー選手でタッグを結成します。この三人でのタッグも久しぶりです。昔、ドラゴンボンバーズというチームがありました。若い時のメラメラとした気持ちが湧き上がってきました。猪木さん、昔からの仲間に囲まれて試合ができる喜びを噛み締めて当日まで、しっかりと調整します。とにかく、期待してください。皆さんにとって忘れられない大会になるように頑張ります!」

ーー猪木氏とのスペシャルイベントについて

藤波「1・2・3ダーの雄叫びはもちろんですが、僕個人の思いとしても猪木さんの口から8.8のことなども聞いてみたいと思います。ファンの皆さんにとって意味のある大会にしたいと思います!」

ーーライガー選手の引退発表について

藤波「自分自身まだ現役を続けている身からすると、寂しい気持ちとびっくりとした気持ちです。その中でドラディションのリングに上がってくれるということでより意味のある大会を作り上げたいと思います」

ーードラゴンボンバーズについて

藤波「当時の新日本の中で、活性化を目的として相撲部屋の制度を参考にし結成しました。選手誰しも旗振り役を目指すということで、僕自身もそこを目指していました」

 藤波辰爾が新日本プロレスを退団し、13年。ドラディションマットに獣神サンダー・ライガーが遂に初参戦を果たす。
 藤波の永遠の師匠であるアントニオ猪木氏の登場や古巣からのライガー選手の参戦など、『平成最後の金曜8時』はより一層華やかさを増している。
 その他にも、平成を代表する選手たちが後楽園ホールに一挙集結!
 昭和、平成そして次の時代へ。NEVER ENDING TOURは、平成の集大成となる大会。藤波辰爾にとって“意味のある”大会となること間違いなし。
『平成最後の金曜8時の奇跡』
 さあ、プロレスを愛する者達よ、後楽園に集まれ!
■アントニオ猪木登場!(東京)&長州力大阪ラストマッチ!(大阪)
《DRADITION 2019 NEVER ENDING DREAM TOUR》は、各プレイガイドで絶賛発売中!

⇒ 4/21 大阪南港ATCホール大会〜対戦カード&チケット情報情報はこちら
⇒ 4/26 後楽園ホール大会〜対戦カード&チケット情報はこちら

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

※当サイトの写真及び記事等を無断で転載することは法律で禁じられています。
  当サイトにおける記事・写真等の使用、取り扱いについて(サイト利用規約)

最新のニュース

【メディア情報】情報バラエティ『藤波辰爾の歴史探訪』新作情報 (2023/09/05)

藤波辰爾選手出演、情報バラエティ『藤波辰爾の歴史探訪』(Tokaiケーブルネットワーク)最新情報です。 ※レギュラー出演中!

≫詳細はこちら


【イベント情報】10.29大阪大会のチケット販売イベントに藤波選手の参加が決定! (2023/08/31)

9月22日に大阪府・プロレスリングBARカウント2.99にて、『ドラディション〜10/29大阪ATCホール大会チケット発売イベント』の開催が決定!! 本イベントに藤波辰爾選手の参加が決定いたしました!!

≫詳細はこちら


【チケット販売情報】『レック presents DRAGON CUP 2023』10.29大阪&11.17後楽園 の2大会 〜 8月29日よりチケット一般販売開始! (2023/08/29)

ドラディション旗揚げ15周年を記念して行われるドラディション初のタッグトーナメント『レック presents DRAGON CUP 2023』の10月29日大阪・ATCホール大会、11月17日東京・後楽園大会の2大会のチケットが本日8月29日より同時発売!

≫詳細はこちら


【メディア情報】藤波辰爾:映画『アントニオ猪木を探して』(10月6日公開) (2023/08/21)

藤波辰爾選手が、映画『アントニオ猪木を探して』に出演します。

≫詳細はこちら


【メディア情報】藤波辰爾:Webマガジン『VlTUP!』(#1 & #2 公開中) (2023/06/30)

藤波辰爾選手のインタビュー記事が、Webマガジン『VlTUP!』に掲載されています。

≫詳細はこちら


【THE RISE OF SPIRIT TOUR PHASE-1 IN TOKYO】ご支援いただきました企業様のご紹介 (2023/06/07)

5月30日に東京・後楽園ホールにて開催された『DRADITION 15th ANNIVERSARY THE RISE OF SPIRIT TOUR PHASE-1 IN TOKYO』をご支援、ご協力をいただきました企業様をご紹介させて頂きます。

≫詳細はこちら


【THE RISE OF SPIRIT TOUR】5.30 後楽園ホール 大会〜試合結果 (2023/05/30)

レック株式会社 Presents DRADITION 15th ANNIVERSARY THE RISE OF SPIRIT TOUR PHASE-1 IN TOKYO 〜15.30 後楽園ホール 大会終了! 試合結果更新

≫詳細はこちら


【メディア情報】藤波辰爾:CM『ザ・リーヴ』(6月3日より放送) (2023/05/29)

藤波辰爾選手がCM『ザ・リーヴ』に出演! 毎週土曜日のテレビ東京「ゴッドタン」のCMにて色々なバージョンで放送されます。

≫詳細はこちら


【特報】藤波辰爾新プロジェクト『ドラゴンスタジアム』の概要発表! (2023/05/10)

5月9日に行われた記者会見にて、藤波辰爾選手により新プロジェクト『ドラゴンスタジアム』の概要が発表された。

≫詳細はこちら


【特報】ドラディションの新ロゴが完成! 5月30日後楽園大会よりグッズも登場! (2023/05/09)

2008年に旗揚げし2023年に旗揚げ15周年を迎えるドラディションの新しい団体の「顔」となる新ロゴマークが完成!

≫詳細はこちら


【特報】5.30後楽園大会で、藤波辰爾が高橋ヒロムと遂に激突! 諏訪魔&S・スカイウォーカー&長井のトリオが実現! (2023/04/20)

ドラディション旗揚げ15周年イヤー第一弾、5月30日後楽園大会の対戦カードが遂に発表となった。メインイベントでは、藤波辰爾&船木誠勝&新崎人生 VS 高橋ヒロム&越中詩郎&AKIRAの豪華6人タッグが決定!

≫詳細はこちら


【5.30後楽園大会情報】5月30日『 DRADITION 15th ANNIVERSARY THE RISE OF SPIRIT TOUR PHASE-1 IN TOKYO』後楽園ホール大会の冠協賛がレック株式会社に決定! (2023/03/10)

ドラディション15周年記念ツアーの皮切りとなる、5月30日後楽園ホール大会の冠協賛が「激落ちくん」、「バルサン」でお馴染みのレック株式会社に決定!

≫詳細はこちら


ドラディション2023年ツアーの第一弾は、5月30日(火)後楽園ホール大会からスタート! (2023/02/28)

藤波辰爾選手のデビュー50周年ツアーが2022年12月1日代々木大会にて閉幕し、ドラディションの新な闘いがスタート! ドラディション設立15周年となる2023年は、一年を通してのツアー名が『THE RISE OF SPIRIT TOUR』となることが決定!

≫詳細はこちら


【DRAGON EXPO 1971】ご支援いただきました企業様のご紹介 (2022/12/03)

12月1日に国立代々木競技場にて開催された『TATSUMI FUJINAI 50th ANNIVERSARY THE NEVER GIVE UP TOUR FINAL レック株式会社 Presents DRAGON EXPO 1971』をご支援、ご協力をいただきました企業様をご紹介させて頂きます。

≫詳細はこちら


豪華絢爛6試合が繰り広げられた12.1代々木大会は 新日本プロレスワールド でPPV配信中! (2022/12/03)

68歳”ドラゴン”藤波辰爾選手の「50年目の大一番」棚橋弘至選手とのシングルマッチや、10団体30選手が織りなす「奇跡の空間」をぜひ、映像でもお楽しみください!

≫詳細はこちら