NEWS

2011年12月10日大阪大会 & 12月13日新宿FACE大会~詳細発表記者会見

「藤波辰爾デビュー40周年~40th ANNIVERSARY DREAM IMPACT 2011」
12月10日(土)大阪大会、12月13日(火)新宿大会に関しての詳細が発表された。
 
-------------------------------------------------------------------
■12月10日大阪大会

 12月10日 大阪府立体育会館 第2競技場  16:30開場 17:00試合開始

 プレミアムトークショー
 前田日明氏

 メインイベント
 藤波辰爾 vs ゼウス

 その他参戦選手
 ウルティモ・ドラゴン、ヒロ斉藤(ドラディション)、
 長井満也(ドラディション)、AKIRA(スマッシュ)、
 マスクド・ゲノムJr. 、アレクサンダー大塚、
 松山勘十郎(大阪プロレス)、菊タロー、ベアー福田、
 アミーゴ鈴木、南野タケシ、卍丸、ほか
 ※順不同

大阪で前田日明と2度目のトークショー

藤波:「9月に新宿FACEでやった前田日明とのトークショーの反響が大きく、大阪でも是非!というファンからの声もあり、実現しました。俺と前田と言ったら、やはり大阪城ホールでの闘いでしょう。大阪は前田の地元でもあって、彼の方も乗り気だったので、今回は東京よりもすごい話が飛び出てくる可能性があるね」

メインではゼウスとシングルマッチ

藤波:「ゼウスは、以前うち(ドラディション)の興行にも出てくれていて、ボディビルダー出身で筋肉マンの異名もある大きな体でパワーがすごい選手。久々にこういうパワーを感じてみたいと思い選びました」

-------------------------------------------------------------------
■12月13日新宿大会

 12月13日(火)新宿FACE   18:00開場 19:00試合開始

 プレミアムトークショー
 橋本大地選手

 メインイベント
 藤波辰爾 vs AKIRA(スマッシュ)

 その他参戦選手
 ウルティモ・ドラゴン、タカ・クノウ、ヒロ斉藤(ドラディション)、長井満也(ドラディション)  マスクド・ゲノムJr. 、アレクサンダー大塚、関本大介(大日本プロレス)、ベアー福田、菊タロー、

 アミーゴ鈴木、南野タケシ、卍丸、田島久丸(ドラディション)、ほか
 ※順不同

橋本真也について語りたい

藤波:「大地くんとはIGFでタッグで対戦しているんだけど、今回はトークショーで、彼の知っている橋本真也と、僕自身が肌で感じた橋本選手について語り合いたいね」

AKIRAと初のシングルマッチ

藤波:「AKIRAとは新日本を通じて接点があったけど、シングルをやるのは初めて。このところ、レジェンドやスマッシュで彼の試合をみていて、シングルをやってみたいと思った。彼の方も『ようやくたどり着いた』という感じで、興奮気味だったね」

-------------------------------------------------------------------
■40周年記念ロードを通じ、若い選手になにかを伝えたい

藤波:「デビュー40周年記念興行は、2012年の5月9日まで続くわけだけれど、今回は必ずシングルでいきます。前回は大日本プロレスの石川選手との一騎打ちだったんだけれど、これから先も、若い選手とどんどんシングルで対戦して、育てていくというか、なにかを彼らに伝えていきたいね」

■対藤波~シングル戦を行う選手プロフィール

《ゼウス》 183cm、100kg
得意技:チョークスラム、バイセップスエクスプロージョン
タイトル暦:大阪プロレスタッグ王者
略歴:鍛え抜かれた凄まじい肉体を武器にプロレス界に登場。瞬く間に大阪プロレスタッグ王座を奪取、曙を持ち上げ、ボブ・サップに勝利するなど数々の功績を挙げる。09年にプロボクサーに転向しマスコミを驚かせた。そして10年に肉体をさらに鍛えなおし、プロレス復帰を果たした。
(大阪プロレスオフィシャルサイトより)

《AKIRA(スマッシュ)》180cm 、90kg

略歴:1984年、新日本プロレスに入門。同年10月12日、武藤敬司戦でデビュー。
その後、欧州武者修行を経て、1991年8月に凱旋帰国し、獣神サンダーライガーを下してIWGPジュニアヘビー級王者を獲得。ヘビー級転向後の1996年には越中詩郎ら率いる平成維震軍のメンバーとして活躍する。
1998年3月に試合中のアクシデントで網膜剥離となり長期欠場。1999年2月、本名の野上彰から海外修行時代に使用していたリングネームであるAKIRAに改名し、蝶野正洋率いるTEAM2000入り。再びジュニアヘビー戦線を賑わす。
2004年より新日本を離れてフリーとなり、全日本プロレスなどの他団体に参戦。2007年8月、新日本に3年ぶりに復帰。2008年4月にはライガーとのコンビでIWGPジュニアタッグ王座を獲得した。持ち前の跳躍力と華麗なフォームから繰り出される必殺技・ムササビプレス(ダイビングボディプレス)は必見。
(スマッシュオフィシャルサイトより)  

最新のニュース

【特報】11.14後楽園ホール「DRAGON EXPO 1995」のサブタイトルが「無我」に決定!藤波辰爾からのコメントも到着! (2025/08/21)

11月14日東京・後楽園ホールにて開催される「DRAGON EXPO 1995」の大会サブタイトルが、「無我」に決定!

≫詳細はこちら


【他団体参戦情報】藤波辰爾&LEONA:8月14日「道南リング」に参戦! (2025/08/12)

藤波選手とLEONA選手が今週木曜日、8月14日に北海道・函館競輪場屋外特設リングにて開催される「道南リング」に参戦!

≫詳細はこちら


【特報】11月14日東京・後楽園ホール大会「DRAGON EXPO 1995」の開催が決定! (2025/08/07)

ドラディションの2025年の闘いを締めくくる一戦が遂に決定!

≫詳細はこちら


【メディア情報】藤波辰爾:8月4日発売の雑誌『週刊大衆』にインタービュー記事が掲載! (2025/08/01)

2025年8月4日(月)発売の雑誌『週刊大衆』に藤波選手のインタビュー記事が掲載されます!

≫詳細はこちら


今年も新作マッチョドラゴンTシャツの販売が決定! (2025/07/13)

昨年、大反響を呼んだ藤波辰爾選手のマッチョドラゴンTシャツが2025年も販売決定!

≫詳細はこちら


【イベント情報】藤波辰爾:7月20日水戸京成百貨店での「藤波家の食卓」、「猪木展」に登場決定! (2025/07/11)

現在、茨城県・水戸京成百貨店にて開催中の「藤波家の食卓」、「燃える闘魂 アントニオ猪木展」に藤波選手が7月20日来場決定!

≫詳細はこちら


【イベント情報】藤波辰爾:6月22日に石川県で開催される「アントニオ猪木展」でのトークショー&撮影会に出演! (2025/06/19)

藤波選手が6月22日開催される石川県金沢市大和百貨店にて開催される「昭和100年 アントニオ猪木デビュー65周年 燃える闘魂 アントニオ猪木展~能登半島地震復興祈念~」でのトークショー&撮影会に出演!

≫詳細はこちら


【イベント情報】藤波辰爾:6月14日に日本橋三越本店にて「サイン会」に登場! (2025/06/12)

藤波選手が、6月14日に日本橋三越本店にて「サイン会」に登場!

≫詳細はこちら


【イベント情報】藤波家の食卓情報:6月11日〜17日に日本橋三越での「燃えろ!グルメファイト~プロレスラーの集い~」催事に出店! (2025/06/06)

藤波家の食卓が6月11日〜6月17日に日本橋三越本店地下1階フードコレクションにて開催される「燃えろ!グルメファイト~プロレスラーの集い~」催事に出店!

≫詳細はこちら


藤波辰爾公式ファンクラブ「DRAGON FAMILY」新規会員募集中!(会期:24年11月〜25年10月末) (2024/11/05)

DRADITIONでは、藤波辰爾公式ファンクラブ「DRAGON FAMILY」の会員を募集いたします。 会員になるとDRADITIONのチケット優先販売や、ファンイベント、各種特典を通して藤波辰爾とファミリーとしてつながっていただきます。

≫詳細はこちら